白内障。。。
えっと・・・
Xデーのまま止まってしまっていた *くろくろレオン* にようこそです^^;
世の中は もう梅雨ですね~~ (そ~~ですね)
くろくろレオンのれんちゃんは 毛も目もうすくろれんちゃんになっていて
ちゃんと今のシニア日記をがんばろうと思った矢先・・・
なんと!!かさんのかさん(母)が~~
白内障になって 急遽!手術することになってしまいました~
母は 生まれて初めての <<手術>> そして <<入院>>
なんだか ドキドキバクバク 娘の私もドキドキソワソワ
「3泊4日 もれなく目がよくなるツアーと思って がんばっておいで~~っ!」
と送り出したものの・・・
じっとしていることが何より苦手な母。。。
病室から脱走!?しやせんか・・・
あまりにも暇すぎて 頭がぼけぼけになるんじゃないか・・・
違う意味でドキドキの娘(笑)
暇つぶしにと こんな本を持ってサプライズのお見舞いに行くことにしました。

えっ? ボクのだいすきな ばちゃん。
頭 ぼやぼやになっでしか?

「 ふふふ ちがうよ~~ ぼやぼやにならんよ~に
この本で 鍛えてもらうんよ♪ 」
これが なかなか面白い本でパラパラめくって見てみると
つい夢中に答えてしまうような問題ばかり。

気に入ってくれるといいな~~♪
とりあえず 先週右目の手術を終わらせて 3泊4日の入院中
脱走していないか?確認のお見舞いに行ったら ちゃんとちょこんと居ました(笑)
もう手術仲間の友達ができていて 楽しそうでよかった~~
持って行った本も 術後の安定していない視力で早速楽しみながら
どんどん答えて遊んでくれてよかった^^
その後 元気に一時帰宅。
一人暮らしじゃなにかと不便やろう。。と <便利屋さんの娘> になって里帰りすると
レオンの目の事で 私のほうが白内障に詳しいだけに
「えええっ!? そんなに普通に生活できるん??」 と心配になるくらい元気な母。
「頭と顔を洗えないくらいで 後は普通に生活できるんよ~~♪」
とはいえ・・・ 世の中は梅雨。。。
顔はキレイに拭き取ることができても 頭はね~~~ さすがに気持ち悪かろう。。。
シャンプーでもして スッキリさせてあげよう♪ と
「ふふふ 介護の練習と思ってさ~~ 顔に水がかからないようにして洗ってみようよ」
ということで あ~~だ~~こ~~だ~~試行錯誤して
浴槽に座って頭だけ洗い場に出してみるが これはきつくてNG..
椅子を洗面台にセットして仰け反ってもらったけど これもハードすぎ(笑)
そこで ひらめいたっ!!!
なんと! 脱衣所にマットとクッションを敷いて
お風呂場に頭を出すように 母を仰向けに寝かせてみました(笑)

母 「これは楽でいいよ~♪」 との事。 でも 人が見たらすごい図。。
顔にはガーゼのタオルをのせて 目に水が入らないように気をつけながら~~
<美容院ごっご> スタートしました♪
初めて自分以外の頭を洗うから 上手に洗えるかドキドキしたけど
13年間 レオンの洗濯で慣れているからか? すっごく洗いやすかった!!!
レオンは洗ってる間に ぐでんぐでんに寝るし^^;;
泡まみれの ぬるんぬるんの身体でぐでんぐでん ぬるんぬるん
それを片手で支えながら
もう片方の手で隅々まで洗うのがなかなか大変。。。
途中でシャンプーついたままブルブルされて こっちまで濡れたり大変なんだけど
お母さんは マネキンのようにおとなしくて(笑)ブルブルもしないから
おしゃべりしながら洗えてすごく楽しかったです(*^ ^*)
ドライヤーで髪を乾かすのもあっという間に乾くから 楽ちんだった~~♪
すっきり爽やかになったご機嫌お母さんは 今週再び左目の手術で入院して~~
左目の手術も無事終了!
私はまたまたサプライズお見舞いに行ってきました^^

これまた病室でドライシャンプーの美容院ごっこ(笑)
そして昨日 無事に退院しました♪
あまりにも元気な母は まだ安定してない術後の目のまま
リードの外れた仔犬のように・・・ 動きまわっているようです^^;;;
なので 明日も 娘は<<監視>>しに里帰りしてきます(笑)
そんなこんなで いろいろ大変なれじさんを 世界一不器用な男(とさん)に任せて
元気過ぎる母のお手伝いしてきま~~す
元気のありすぎるシニアって・・・ 大変ですよ~(笑)
元気があればっ なんでもできるでしっ♪

こんな 元気すぎるシニアのれじさん。
本日 6月19日。 << 我が家にやってきて13年!記念日 >> です
いろいろいろいろ書きたいことは山程あるんですが~~
いろんなシニアへの変化と闘いながら ・・・
まだまだ固いチーズバーとも戦える 燃える男 れじさんです^^;
さ~~ かさんもがんばって うすくろれんちゃんの日記 更新するぞーーっ
Xデーのまま止まってしまっていた *くろくろレオン* にようこそです^^;
世の中は もう梅雨ですね~~ (そ~~ですね)
くろくろレオンのれんちゃんは 毛も目もうすくろれんちゃんになっていて
ちゃんと今のシニア日記をがんばろうと思った矢先・・・
なんと!!かさんのかさん(母)が~~
白内障になって 急遽!手術することになってしまいました~
母は 生まれて初めての <<手術>> そして <<入院>>
なんだか ドキドキバクバク 娘の私もドキドキソワソワ
「3泊4日 もれなく目がよくなるツアーと思って がんばっておいで~~っ!」
と送り出したものの・・・
じっとしていることが何より苦手な母。。。
病室から脱走!?しやせんか・・・
あまりにも暇すぎて 頭がぼけぼけになるんじゃないか・・・
違う意味でドキドキの娘(笑)
暇つぶしにと こんな本を持ってサプライズのお見舞いに行くことにしました。

頭 ぼやぼやになっでしか?

この本で 鍛えてもらうんよ♪ 」
これが なかなか面白い本でパラパラめくって見てみると
つい夢中に答えてしまうような問題ばかり。

気に入ってくれるといいな~~♪
とりあえず 先週右目の手術を終わらせて 3泊4日の入院中
脱走していないか?確認のお見舞いに行ったら ちゃんとちょこんと居ました(笑)
もう手術仲間の友達ができていて 楽しそうでよかった~~
持って行った本も 術後の安定していない視力で早速楽しみながら
どんどん答えて遊んでくれてよかった^^
その後 元気に一時帰宅。
一人暮らしじゃなにかと不便やろう。。と <便利屋さんの娘> になって里帰りすると
レオンの目の事で 私のほうが白内障に詳しいだけに
「えええっ!? そんなに普通に生活できるん??」 と心配になるくらい元気な母。
「頭と顔を洗えないくらいで 後は普通に生活できるんよ~~♪」
とはいえ・・・ 世の中は梅雨。。。
顔はキレイに拭き取ることができても 頭はね~~~ さすがに気持ち悪かろう。。。
シャンプーでもして スッキリさせてあげよう♪ と
「ふふふ 介護の練習と思ってさ~~ 顔に水がかからないようにして洗ってみようよ」
ということで あ~~だ~~こ~~だ~~試行錯誤して
浴槽に座って頭だけ洗い場に出してみるが これはきつくてNG..
椅子を洗面台にセットして仰け反ってもらったけど これもハードすぎ(笑)
そこで ひらめいたっ!!!
なんと! 脱衣所にマットとクッションを敷いて
お風呂場に頭を出すように 母を仰向けに寝かせてみました(笑)

母 「これは楽でいいよ~♪」 との事。 でも 人が見たらすごい図。。
顔にはガーゼのタオルをのせて 目に水が入らないように気をつけながら~~
<美容院ごっご> スタートしました♪
初めて自分以外の頭を洗うから 上手に洗えるかドキドキしたけど
13年間 レオンの洗濯で慣れているからか? すっごく洗いやすかった!!!
レオンは洗ってる間に ぐでんぐでんに寝るし^^;;
泡まみれの ぬるんぬるんの身体でぐでんぐでん ぬるんぬるん
それを片手で支えながら
もう片方の手で隅々まで洗うのがなかなか大変。。。
途中でシャンプーついたままブルブルされて こっちまで濡れたり大変なんだけど
お母さんは マネキンのようにおとなしくて(笑)ブルブルもしないから
おしゃべりしながら洗えてすごく楽しかったです(*^ ^*)
ドライヤーで髪を乾かすのもあっという間に乾くから 楽ちんだった~~♪
すっきり爽やかになったご機嫌お母さんは 今週再び左目の手術で入院して~~
左目の手術も無事終了!
私はまたまたサプライズお見舞いに行ってきました^^

これまた病室でドライシャンプーの美容院ごっこ(笑)
そして昨日 無事に退院しました♪
あまりにも元気な母は まだ安定してない術後の目のまま
リードの外れた仔犬のように・・・ 動きまわっているようです^^;;;
なので 明日も 娘は<<監視>>しに里帰りしてきます(笑)
そんなこんなで いろいろ大変なれじさんを 世界一不器用な男(とさん)に任せて
元気過ぎる母のお手伝いしてきま~~す
元気のありすぎるシニアって・・・ 大変ですよ~(笑)
元気があればっ なんでもできるでしっ♪

本日 6月19日。 << 我が家にやってきて13年!記念日 >> です
いろいろいろいろ書きたいことは山程あるんですが~~
いろんなシニアへの変化と闘いながら ・・・
まだまだ固いチーズバーとも戦える 燃える男 れじさんです^^;
さ~~ かさんもがんばって うすくろれんちゃんの日記 更新するぞーーっ
by mamaleon
| 2016-06-19 01:30
| レオンとかさんの事件簿
|
Comments(2)
無事に手術終わって良かったです!
お疲れさまでした~~☆
うちのヒィバの白内障手術は日帰りだったから、3泊なんてすごく念入り!?
めっちゃよく見えるようになって、今まで気づかなかった汚れに気づいたりしてエルママちゃんが大変でした(笑)
こんなに心配してお世話してくれる娘がいて幸せなお母さんだわ~~♪
私はエルママちゃんが元気なうちにこき使うばっかりで(汗)
犬も白内障の手術を自在にできる時代になるといいのにねぇ。
以前に犬の白内障手術は100万かかると聞いて、若いうちなら手術してやりたい!と、それに備えられるくらい貯金せねばと頑張って、でも今、肝臓が数値悪くてその貯金をどんどん使い込んでいて~いくらあっても足りない!!
恐るべし医療費!
マウリさんの場合、ほんと食が細いので、食養生とかしたくても食べてくれないし本当に打つ手がなくて困りはてておりますよ~
薬の内服も、ソーセージだろうがアイスだろうがダメで、結局口に塗り付けてます。
わがままで食べないのか、具合が悪くて食べないのか謎な男マウリ・・・
お疲れのかさんに愚痴ってごめんなさい~~でも、なんだか長いトンネルでねぇ。
こんな微妙な肝臓の数値くらい、ささっと乗り越えてほしいんだけど・・シニアだから??シンプルにいかない~~
また経過をUPします☆
お疲れさまでした~~☆
うちのヒィバの白内障手術は日帰りだったから、3泊なんてすごく念入り!?
めっちゃよく見えるようになって、今まで気づかなかった汚れに気づいたりしてエルママちゃんが大変でした(笑)
こんなに心配してお世話してくれる娘がいて幸せなお母さんだわ~~♪
私はエルママちゃんが元気なうちにこき使うばっかりで(汗)
犬も白内障の手術を自在にできる時代になるといいのにねぇ。
以前に犬の白内障手術は100万かかると聞いて、若いうちなら手術してやりたい!と、それに備えられるくらい貯金せねばと頑張って、でも今、肝臓が数値悪くてその貯金をどんどん使い込んでいて~いくらあっても足りない!!
恐るべし医療費!
マウリさんの場合、ほんと食が細いので、食養生とかしたくても食べてくれないし本当に打つ手がなくて困りはてておりますよ~
薬の内服も、ソーセージだろうがアイスだろうがダメで、結局口に塗り付けてます。
わがままで食べないのか、具合が悪くて食べないのか謎な男マウリ・・・
お疲れのかさんに愚痴ってごめんなさい~~でも、なんだか長いトンネルでねぇ。
こんな微妙な肝臓の数値くらい、ささっと乗り越えてほしいんだけど・・シニアだから??シンプルにいかない~~
また経過をUPします☆
> makipikaさま
コメントありがと!お返事遅くなってごめんね~
そうか~ヒィバさんも日帰り手術したんだねぇ~
うちの母は<動きまわりすぎそう?>だったから入院だったかも(笑)
ほんとにね~ 人間の白内障はあまり心配のない病気だけど・・・
犬の場合は術後のケアまで考えると金額もだけど・・・
日帰りっていうワケにもいかないし とんでもなくストレスになるだろうしね~~。。。
わ~~ マウリくん食が細いって・・・大変だよね。。
せめてお薬だけでも飲んでくれれば~~
がんばれっがんばれっ makipikaさんっ!!
うちも れじさん手強いよ~~~っ
いっしょにシニア王子?との戦いがんばろね~~っ
コメントありがと!お返事遅くなってごめんね~
そうか~ヒィバさんも日帰り手術したんだねぇ~
うちの母は<動きまわりすぎそう?>だったから入院だったかも(笑)
ほんとにね~ 人間の白内障はあまり心配のない病気だけど・・・
犬の場合は術後のケアまで考えると金額もだけど・・・
日帰りっていうワケにもいかないし とんでもなくストレスになるだろうしね~~。。。
わ~~ マウリくん食が細いって・・・大変だよね。。
せめてお薬だけでも飲んでくれれば~~
がんばれっがんばれっ makipikaさんっ!!
うちも れじさん手強いよ~~~っ
いっしょにシニア王子?との戦いがんばろね~~っ